コンピューターで作曲しています。
昨日は、コンピューターのメンテナンスをしました。
(「してくれました」の方が正しい)
(しまちゃんがいじってます)
思えば、こいつと6年。
常に一緒に暮らしてました。
雨の日も風の日も、どうしようもない曲を作ってしまった時も、文句ひとつ
言わず助けてくれた相棒です。
よく頑張ってくれたな。これからもよろしくな。
と、長年に渡ってこびりついたヤニみたいな真っ黒い汚れを、
「アメリカで25年以上の実績をもつ強力家庭用洗剤」と書かれた
スプレーを拭きかけ、きれいに磨いてやることにました。
すると、驚くほど簡単に汚れが落ちてゆきました。
それを見ていたしまちゃんが一言。
「さすがクレーム大国。」
いやいやいやいやいや。どーもどーも。
興奮してます。

この人を生で見れるとは思いませんでした。
エイモス・ギャレットさん。
たまたまネットで、来日することを見つけたときから、
MAX興奮しておりました。
続きを読む »
ちょいと浅草に行ってきました。

ゴールデンウィークということもあって、人、人、人。ごった返し。
それでも久しぶりの太陽。
色白ではありますが、健康的に散歩を
試みてみました。
雷門に着いたのは朝9時。(寝ないで行きました)
まずは人力車のお兄さんに捕まる。
激しい勧誘に打ち勝ち、丁寧にお断りして、仲見世に入る。
観光客用に並んだお店たちに特に興味はなく、立ち寄ることもなく、ぶらぶら。
でも賑やかな雰囲気は好き。
浅草寺へ到着。
中央に煙がモクモク。みんな頭に煙をふりかけている。
ボクもハゲないように祈りながら煙をふりかける。
続きを読む »
暖かくなってきましたね。
このまえ、中目黒のさくらショッピングセンターという
カフェのテラスで優雅にお茶してみました。

最近ずっとかばんの中に入っている倉橋由美子さんの
「大人のための残酷童話」を読みながら、コーヒーをすすり、
タバコを吸っていると、灰皿に桜の花びらがヒラヒラ舞い込んできて、
おっ、おつだねっ。なんて、写メールで撮ってみたりして。
そんなふうにのんびり過ごしていました。
1時間ほどいたのですが、楽器を見に、御茶ノ水に行くことにしました。
御茶ノ水にも1時間ほどいたのですが、知り合いに会うために、代官山
に戻ることにしました。
知り合いとも1時間ほど話して、今度は違う知り合いのライブを見るために
高円寺に向かうことにしました。
山手通りを車で北上していた頃です。
なんとなく助手席を見ると・・・。
続きを読む »
しばらくの間、サーバーの不具合があり、皆様にご迷惑をおかけしました。
お詫び申し上げます。
これからも、運営及び管理に力を入れてまいりたいと思いますので、
引き続き応援よろしくお願いいたします。
MINTスタッフ

「ここ分解禁止って書いてあるだろう。
ここから先は分解できねえんだよ」
え~!!
というところまでが前回。
では、そのつづきを。
確かに、そこには「分解禁止」という文字が刻印されていました。
分解禁止と書いてある板の後ろ側にちらっと見えているゼンマイ。
どうやらその何重にも巻かれているゼンマイが、その板をはずすと
飛び出てきて危険らしいのです。
おじいさんは、「もう限界だ」のようなことを僕に言ってきました。
続きを読む »
|
花
中孝介 2007-04-11
|
<収録曲>
1.花 【作詞;御徒町凧 作曲;森山直太朗】
2.My Life 【作詞;沢村直子 作曲;NEMO&KEI】
3.心の陽 【作詞;Funck 作曲;王力宏 日本語訳詞;沢村直子】
4.花(piano ver.)
4月11日発売の中孝介(あたりこうすけ)さんの3rdシングル「花」の2曲目「My Life」でNEMOが作曲を担当しています。
ぜひチェックして聴いてみてください!
MINTスタッフ

お久しぶりです!
みなさん花見はしましたか?
僕は満開の夜桜を見てきました。

あと、昨日久しぶりに横浜中華街に行ってきました。
慶華飯店のエビワンタンを食べてきました。
子供の頃から食べていて、今回もやっぱりおいしかった。
元気にあいかわらず音楽と生活してますよ。
また更新しますねっ。
今日、映画「ドリームガールズ」を見に行ってきました。
60年代のリズム・アンド・ブルースやソウルを、忠実に再現していて、
その辺りの音楽が好きな人には、にやける場面も多いと思います。
ビヨンセの眉毛が60年代風になっていましたよ。笑。
音楽という題材の映画には吸い寄せられてしまう。ミュージシャンのサガ
ですな。感動して泣きてえなあ~なんて思って行ったのですが、泣けず、
大人になっちまったかな~?と頭をポリポリ。残ってしまったポップコーン
キャラメル味を食べながら帰宅。でした。
それはそれとして。
マネージメントする側とされる側、いろいろあって大変ですな。
どうしようもない行き違いが映画のなかで描かれていました。
だがしかし、事実は勝手に刻まれてゆく。世界は勝手に回ってる。
自分で「よし」とした道のみ正解なのかもしれませんね。
また、ソウルバーに飲みに行きたくなりました。
マスターと奥さん元気かな?
近々いきますよ~。
みなさん、こんにちは。
東京はようやく寒くなって、冬らしくなってきましたね。
このあいだ、天気が良かったので、散歩してきました。

ひまわり(ピンホールカメラ)で撮ったものです。
その後、野菜カレーを食べて、
のんびりしてました。