富士山盛り

2007/09/28 - 15 Comments »

Message from NEMO

こんにちは。 

キャニオニングの疲れが3日後あたりから表れ、
いまだに全身がだるいです。笑。
3日後っていうのがすでにおっさんです。
みなさんにも写真で楽しんでもらえたようで、何よりです。

さて、昨日はとある「そば屋」に行ってきました。

そば屋に行ったところで、別にブログに書くほどのことでも
ないとお思いでしょうが、書くほどのことがありまして
書くことにします。

「そば」は好きでよく食べに行きますが、
今回は「味」というより、別の目的がありました。

男友達と行ったのですが、
ぜひその友だちに見せたいものがありまして・・・。

これです。
pa0_0149.JPG

富士山盛りといいます。

続きを読む »

キャニオニング

2007/09/20 - 14 Comments »

Message from NEMO

みなさん、こんにちわ。

まだまだ暑い日もありますが、いかがお過ごしですか?

僕は、暑いので、先日、川に行ってきました。
↓↓↓↓

pic001.JPG
この写真を見て、わかる人もいるかもしれませんが、
キャニオニング」してきました!

わからない人のために・・・
キャニオニングとは、ボートを使って川を下る
「リバーラフティング」とは違い、ボートは使わずに、
体ひとつで川を下ってゆく遊びのことを言います。

激流を自分の体で滑ってゆくわけですから、
壮絶ですっ。かなりの体力を必要とします。
続きを読む »

ここは・・・

2007/09/08 - 10 Comments »

Message from NEMO

さて、ここはどこでしょう? 

pa0_0141.JPG

わかりますか?
pa0_0142.JPG

そうです。
pa0_0143.JPG

エアポートです。

pa0_0144.JPG

しかも成田です。

これから僕は海外へ行きます。

みなさんお元気で。

pa0_0145.JPG

うそです。

友だちをお見送りに来ただけです。

海外いきてえ~な~。

パルフレイ8

2007/08/29 - 5 Comments »

Message from NEMO

mc7801030-2パル.jpg
前回までのあらすじ。

「部品取り車」をネットで発見。さっそく電話を。
しかし、忙しいようで、2,3時間後にかけ直すよう頼まれる。

さて、今回は・・・。

言われたとおり、2,3時間後にかけ直しました。

「あ~、もしもし。あ、さっきの。あのね~、中開けて
みたんだけどね~」

「はい」

「大丈夫だったわ~。ばっちりっ。ゼンマイきれいに残ってる。」

ということだったので、ひと安心。

「あの~、そのクランクケースだけほしいんですけど、
それだけだったら、もっと安くなるんですかね?」
せこい俺。

「あ~、それはできないんだわ~。ま、だけど、分解して
クランクケースだけ送るよ。そんで、送料込みで
1万5千円でいいよ。」

と、言ってくれたので、了承。
さっそく送ってもらうことにしました。

数日後。

pa0_0062.JPG
おっきなダンボールが届きました。

つづく。 

中南米音楽研究会

2007/08/19 - 5 Comments »

Message from NEMO

こんにちわ。

少し涼しくなってきましたね。
お元気ですか?

さてさて、今日僕は、
早稲田大学の中南米音楽研究会の方々の
集まりに行ってきました。

場所は、八王子の南町にあるスナック。

平均年齢60歳。笑。

ご存知の通り、僕は早稲田大学出身ではありません。
中南米音楽研究会に所属していたわけでもありません。
60歳でもありません。笑。

なぜ行ったか?
実は、うちの父ちゃんの昔の職場で知り合った方が、
その中南米音楽研究会にいた方なのです。

その方をここでは仮に「Tさん」としておきましょう。
Tさんは、昔よく父ちゃんとスナックでハモっていた
仲間なのです。(ビリーバンバンの「白いブランコ」を)

そのTさんが今日、昔の仲間(中南米音楽研究会)を集めて、
30年ぶりにライブをするということで、急遽、父ちゃんに
誘われたのです。

続きを読む »

あぶくぜに

2007/08/15 - 4 Comments »

Message from NEMO

こんにちは。

暑くてたまりませんね。

クーラーは喉に悪いと知っていながらも、頼らざるを得なくて
ガンガンつけているのですが、機種が古いのか、外が暑すぎる
のか、わかりませんが、まったく効かないのです。
そこでおととい、扇風機を購入いたしました。

pa0_0139.JPG
新品で1980円。
聞いたことも見たこともないようなメーカーの。

ところが最近はすごいですね。
続きを読む »

パルフレイ7

2007/08/03 - 6 Comments »

Message from NEMO

mc7801030-2パル.jpg

前回までのあらすじ。

HONDAさん本社にも部品がないということで、ネットを駆使し
自力でパルフレイを取り扱っているお店を探し、部品がないか?
電話で問い合わせるという手段に。ところが検索していると、
「部品取り車」という見慣れない文字が・・・。

というわけで、今回はここから。

車やバイクに詳しい方なら、お察しがつくでしょう。
ですが、僕にとっては「部品取り車」という文字を見るのが
初めてだったので驚きを隠せませんでした。

写真には、ボロボロで錆付いたパルフレイ。 
1万5千円。

要するに、このバイクは走らないのです。
走らないボロボロのバイクなのですが、
パーツだけ必要な人に対して売られている
のです。それを「部品取り車」と呼んでいるのです。

まさに、わたくしの為にあるようなものじゃございませんかっ。

しかも、格安。

さっそく、このお店に電話しました。

続きを読む »

静岡旅行記8

2007/07/31 - 6 Comments »

Message from NEMO

パート8です。とうとう最後の旅行記となります。

最後に行って来たのは、駿府城(すんぷじょう)です。

PA0_0132.JPG
今は、大きな公園となっています。
帰りの電車の時刻まで少し時間があいたので、
のんびり散歩しました。

そして車に戻り、
静岡駅にレンタカーを返しに行きました。 

ずっと、読んでくれている方は、
「いったい、いつお墓参りに行ったのだ?」と
お思いになるかと思いますが、
しっかり行ってきましたよ。

わさび漬けと丁子屋のあいだに行きました。

さてさて、

8回に渡ってお届けしましたが、父の計画で
色々なところへ行くことができました。

車の中で、父が話していたのですが、
わさび漬けのお店も、丁子屋も、吐月峰も、せきべやも、
実はすべて、
おじいちゃん(父の父)から教えてもらったようです

行った場所は、父のこだわりでもあるのですが、
おじいちゃんのこだわりでもあったわけです。

代々受け継がれていくのですね。

お墓には、おじいちゃん。それからひいおじいちゃんの
名前まであります。

ひいおじいちゃんとまで行くと、会ったこともなく、
はるか遠い存在に思えてしまいますが、
おじいちゃんが僕の父に教えたように、
おじいちゃんにひいおじいちゃんが教えたのかもしれませんね。

先祖がいて、僕がいる。
当たり前のことですが、当たり前ではくくれないですね。

しっかりお墓に手を合わせて、
「ありがとうございます」
とお礼を言ってきました。

そんなわけで、長々読んでいただきありがとうございます。
また、どこかへ遠征した際には、
またこんなような旅行記を書きたいと思います。
(食べる中心で。)

ではでは。

せきべや  (静岡旅行記7)

2007/07/26 - 8 Comments »

Message from NEMO

さてさて、7回も続いてしまいましたね。

どんどん、いきましょう。

次に向かったのは、こちら。 

PA0_0130.JPG

安倍川もちで有名な「せきべや」です。

安倍川の橋の近くにあります。

PA0_0131.JPG

つきたてのお餅。
やわらかい。

きなことあんこ。そして、なんといっても、わさび醤油につけて食べる
からみもち。(写真左上のまっ白なお餅)
おいしかったです。

からみもちについては、持ち帰りができないので、
このお店の中でしか味わえません。

 

さて、次回はいよいよ最終回。お楽しみに。

吐月峰   (静岡旅行記6)

2007/07/25 - 3 Comments »

Message from NEMO

次に向かった先は、こちら。

PA0_0129.JPG

吐月峰とげっぽう)と読みます。
おじさんおばさんたちは皆、1度は訪れているようでした。
父も母も、昔来たことがあるようでした。

僕は初めてで、ここがいったいどういった場所なのか?
何も知らずについていきました。

PA0_0126.JPG

続きを読む »