最近、寝る前に「寅さん~男はつらいよ」を観ている。
子どもの頃、親父が「寅さん」好きで、
一緒によくテレビで見ていたんだけど、
いま、改めて見返してみると・・・。
ほんと、「男はつらいよ」な~(泣)
って、身にしみる。
DVD揃えたい。
さっそく1枚買ってしまった。
最近、何かと寅に縁があるな~と思う。
今まで、あまり意識していなかったんだけど、
考えてみれば・・・。
俺は寅年。
阪神タイガースが好き。
俺が好きな上杉謙信も寅年。
謙信の幼名は虎千代。
寅さんが好き。
俺のバンドはネモ「トラ」ボルタ。
そして、今年は寅年。
けっこうあるね!
22日、渋谷egg-manでのライブ
観に来てくれたみんな、ありがとう!!
その日は14時に会場入り。
リハーサル(サウンドチェック)を終えて、
4人でハンバーグ屋さんへ行くことに。

はねる、はねる。

すげ~

うひゃ~
ハンバーグのおかげで、ライブ絶好調。
続きを読む »
新しい言葉を発見した。
ジーマー。
「俺、ジーマー。」
かっこよくない?
渋谷のチーマー。
ちまたのゲーマー。
クラブのラッパー。
俺、ジーマー。Yo!
俺、本気(マジ)だから~、よろしく!って意味だと思った?
ちがうね。
自分で慰める。って事。
というわけで、
俺ジーマーなんで、Yo! 明日もよろしくぅ。
2010年4月22日(木)@shibuya eggman
“landscape #9”
open / 18:00 start / 18:30
当日¥2,800 (D別)
出演:BEN thinks little of sneakers / ソノダバンド / マスダグレード
お問い合わせ:shibuya eggman
東京都渋谷区神南1-6-8 B1F
TEL:03-3496-1561
昨日のライブ、来てくれたみなさん、
ありがとう!!
おかげで、ますますイベントが
熱いお祭りになってきたよ。
共演してくれたバンド
The Rouxtz
THE WAGON(福岡)
under the yaku cedar(仙台)
どのバンドも熱くて、俺たちも
暴れまくった。どうなるかと思ったけど、
無事、無傷で生還。笑。
ステージ終わって、楽屋に入ってからの第1声が
「身体大丈夫?どっか怪我してない?」
だったからな。笑。
俺たちのライブは、どこか怪我してもおかしくないって
演奏をしている。身を削っているといっても大袈裟ではないくらい。
それは、全身を見てもらえばさらにわかる。
ステージが低い場所では、前の方で見てもらえれば、
さらにわかって貰えると思う。前3列くらいがベストだな。
後ろの方では、俺たちの頭しか見えないからな。
みんちゃんのドラムは凄まじいぞ。笑。
ハル君もケイも俺も、全身でめちゃくちゃやってる。
今度観に来る時は、是非、メンバーの全身が見える位置で
観てみてほしい。
これからも、一緒にどんどん盛り上がって行きたいので、
よろしく!
2010年4月22日(木)@shibuya eggman
“landscape #9”
open / 18:00 start / 18:30
前売り¥2,500 / 当日¥2,800 (D別)
出演:BEN thinks little of sneakers / ソノダバンド / マスダグレード
お問い合わせ:shibuya eggman
東京都渋谷区神南1-6-8 B1F
TEL:03-3496-1561
明日は新宿にてライブ。
前日に、いつも決まってギターの弦を張り替える。
うちの子は少々やっかい。

ムスタングさん。
この子は浮気が嫌い。
決まった弦でないと、良い子にしてくれない。

いつもこれ。
最初は色々試したが、最終的にこれに落ち着いた。
これにしないと、本当にすねる。
さあ、これから張り替えよう。
明日は新曲をやる。
いい子にしててくれよ、ムー。
RockRun vol.8
2010年4月19日(月)@新宿Motion
open / 18:30 start / 19:00
前売り¥2,000/ 当日¥2,300 [D別 ¥500*飲み放題有り!!詳しくは会場で]
出演:under the yaku cedar(仙台) / THE WAGON(福岡) /The Rouxtz
チケット発売中!!
e+
ローソン(Lコード : 73242)
ネモトラチケット予約はこちらから
“landscape #9”
2010年4月22日(木)@shibuya eggman
open / 18:00 start / 18:30
前売り¥2,500 / 当日¥2,800 (D別)
出演:BEN thinks little of sneakers / ソノダバンド / マスダグレード
お問い合わせ:shibuya eggman
東京都渋谷区神南1-6-8 B1F
TEL:03-3496-1561
こんにちは!

先日、横浜で開催されている
「ジャグ・フェスティバル」に行ってきた。
総勢50組ほどのジャグバンドが全国各地から集まって、
横浜駅周辺を包囲する楽しいイベントなのだ!
続きを読む »
どーーーーーもーーー!!!!
ネモデス。
昨日、たまたまテレビを見ていたら、
「川中島学園」という学園もののドラマのようなのを
やっていて。
なに?川中島????
俺が上杉謙信好きなのは有名な話なわけで、
(ごめん、いま初めて言った)
ピンときたわけよっ。
よくよく見ると、実際の戦国武将を学園の不良生徒に
置き換えて、今風にドラマ化していたんだよね。笑。
続きを読む »

みなさん、こんにちは。
さてさて、前回は1年前だったというのに、あろうことか昨日から
2日連続の「ミュージック・ネモトラボ」でございます。
というのも、先日。
カセットコンロスのライブを観に行き、ちょっと「カリプソ」という音楽に
触れてきたので、自分なりのCDをご紹介しようと思ったからです。
カリプソとは?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%83%97%E3%82%BD_(%E9%9F%B3%E6%A5%BD)
詳細はこちらで。
「カリプソ」といえば、この人!!
マイティ・スパロウ
陽気ですっ。聴いているこっちが楽しくなってきちゃう。
そして、どことなくJAZZの匂いがする
と俺は思ってて、好きなんだよね。
リズムは陽気なんだけど、歌詞の内容は社会問題などを
歌ったり、真面目なものもあります。
マイティー・スパロウとは「偉大なるスズメ」という意味。
カリブ海の音楽、興味を持った方は是非!

どのくらいぶりだろうか・・・。笑。
久しぶりすぎて、こんなコーナーあったのか?と
自分でも忘れかけていましたが。
調べてみると、前回は2009年の2月、
第5回の「サミー・デイビス・ジュニア」でした。
(もう1年以上あいとる。笑)
さて、今回。なぜ唐突に再開してみようと思ったかと言うと、
先日、亀渕友香さんのVOJA GOSPEL CONCERTを観に
行って、ちょっとゴスペルに触れてきたので、自分なりの
CDをご紹介しようと思ったからです。
ゴスペルとは。
http://www.gpm.cc/gospel.html
詳しくはこちらをご覧ください。
ここでは、俺の好きなゴスペルを感じるミュージックを
さらっと紹介しますっ。
まずはこれ。
続きを読む »
またまた蕎麦屋さんの話。
といっても、今回はちと思い出のあるお店。

東京は目白にある「つづらそば」
子供の頃、
じいちゃんばあちゃんと良く行ったお店だ。
その頃、決まって注文していたのが
「高原重ねそば」

これ、3段重ねになっていて・・・。
続きを読む »